Get Things Right

My English blog is here http://getthingsright.blogspot.com/

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ブッダ

死期を目前とし、人生はなんと美しく、甘美だとブッダは語った。彼は王族の生活と妻子を捨て、死ぬ寸前まで苦行をし、故郷の釈迦族は、彼がよく知る人々によって、滅ぼされるという運命を目のあたりとした。それなのに、何を以ってして「人生は甘美」という…

 台湾 その4 奉祠官

山東省の曲阜で孔子の直径は台湾にいると聞いていたので、同僚の台湾人に聞いてみると、誰も知らない。台南の孔子廟で衍聖公と書き、どこにいるのかと聞いてみると、もういないという。細かく聞くと、衍聖公というのは位であり、国民党という新しい政権がで…

 経済学雑感

お金をばらまけば需要が増え、消費が増え、一時的に経済は拡大する。だが、そこには持続性はない。バラマキをするには財源が必要であり、財源には限りがあるからである。単純な話に落とそう。ある島に2つの部族があり、一方は農業を営み野菜をつくり、片方…

 インド デリー・アグラ

同僚の結婚式に招かれて、家族でインドまで行ってきた。シーク教徒の結婚式に出席するのは人生に一度だけではないかと思う。本当に映画みたいだった。新郎が楽団に囲まれ、白い馬に乗って式場に到着する。楽団はラッパ隊と太鼓隊の2つあり、互いに競いあう…

 Efficiency and Effectiveness

同僚が教えてくれた話。2人のきこりが森で、道を作るために木を切っている。1人は一心不乱に木を切っているため早い。これをEfficiency(効率的)という。もう一人も頑張って木を切っているが、時折手を休めて周りをみ、進むべき方向が正しいのか確認してい…

文明の贈り物 その2 普遍性と伝播

インドにはヒンズー教と仏教があるが、日本に来たのは仏教でありインドに残ったのはヒンズー教。中国には道教と儒教があるが日本に来たのは儒教であった。自分はどうしてあるものは広く伝播し、あるものは強く根付くのか不思議に思っていた。結論を言えば、…