Get Things Right

My English blog is here http://getthingsright.blogspot.com/

2013-01-01から1年間の記事一覧

新約聖書 その3 学び 

聖書を読む前に、2つの疑問があった。一つは李登輝前総統が指導者の条件として「信仰心」を挙げ、李登輝自身も理屈っぽい性格のため、信仰心を持つのに苦労したという。なぜ彼は信仰を求めたのか。 もう一つはなぜ奇跡など、合理的と思えないことが書かれて…

新約聖書 その弐 誰が救われるのか

「教会 に行かないとどうなるの?」と子どもが親に尋ねる。「決まってるじゃないか、天国に行けずに地獄に落ちてしまうんだよ」と親が答える。上記の会話はありえると思う。しかし世界観の浅はかさは免れない。自分は答を知っているとし、相手に恐怖を与え、…

新約聖書 その一 事始め

イエスが生きていた時代、ユダヤ人はローマ人という強大な力を持つ異教徒の支配下にあった。民族に栄光を与えるはずの神は、ユダヤ民族が支配されている現実を前に動かない。神が動くには条件が満たされる必要があり、その条件とは何であり、また神は誰を救…

後悔してから学ぶ中国語文法 其の一 床屋

英語のときにも、文法が曖昧で失敗したことはあったのだが、既に記憶にない。中国語は文法が簡単だと聞いたことがあるが、やはり文法は大事だという自戒を込めて、過去にあったことを忘れる前に書き留める。外国で床屋に行き、外国語で指示を与えるのは緊張…

  発音 基礎固め 7 母音 a, i , o, e

先日、タクシーの運転手が自分のいった地名が分からなかった。じゃあ発音矯正してくれと頼み、乗っている最中、家族皆で発音練習。子供が言うと、“上手!“といわれ妻がいうと“まあまあ“といわれ、自分がいうとダメ出しされる。序列が一番低いのが、一番長く…

 hypothesize and infer, what is the difference ?

科学はまず仮説(Hypothesis)を建てる。その仮説はYes・Noで答えられる必要があり、実験などを通し、仮説に対してYesと言える証拠(事実)を探す。もしその仮説が実証されたなら、その実証された事実を基に、次は推論(Infer)することができる。つまり、hypoth…

旧約聖書

初めて聖書というものを読んだ。まずは旧約聖書から。 西洋というものを理解したい。西洋文明の強さはなぜか。その強さの源が聖書(旧約)を通して垣間見たと思うので、書き留める。全知全能の神がいると仮定する。すべてを知り、すべてを司る。ではなぜ、モ…

シンガポール

6年住んだシンガポールを離れることになった。シンガポールを一言で表すならば「一向前進」。毎年高い経済成長率を誇り、それが日々の生活に現れていた。近所のスーパーも2回様変わりし、そのたびに扱う商品が高級なものとなり、野菜や果物の形も均一化さ…

 人間理解 其の四 自我は部分としての自分を規定し、全体の中での役割を決める

自我は他者との関係を規定する。自分が全体なかの部分として、どの位置を占めるのか。言い換えると自分という意識は役割分担の礎となり、全体最適の為に機能する。例えば、自信をつければ積極的になり、より大きな責任や役割を担おうとし、自信がなくなれば…

 発音 基礎固め 6   奥から発声

中国語の母音で「i , a, e」は口を開く音。「 o, u, yu 」は口を閉じる音とあった(基礎から学べる中国語 DVD)。 この他の分類にも 奥から出す音「e, u, yu」と手前から出す音という分け方ができると思う。またそり舌音の場合も、音がこもった感じとなり、…

 think critically

先日NHKを見ていたらシンガポールの教育の先進性について話していた。タブレットや人口知能を使っているなど。その目的をシンガポールの人が「think critically」と言っており、その日本語訳が「批判的に考える」と字幕が出ていた。その他も訳も含めて、これ…

ABC American Born Chinese, Tone Def

台北で中国語を勉強するのに一番有名な大学は師範大学、略して師大。中国語を教えるには、その人のバックグランドにあった教え方が大事。例えば、日本人や韓国人は漢字の知識があるため、漢字はかなりの部分を省略する必要がある。またAmerican Born Chinese…

2月28日  

2月28日は台湾では平和記念日として祝日となっている。二・二八事件と呼ばれ、外省人(国民党)による大規模な虐殺が本省人に対して始まった日。なぜ、虐殺という悲劇が起きたのだろう。聞いた話では、その時の台湾人は日本人であった。そこに 中国大陸か…

Kiss and Ride

新年の休みに家族でニューヨークとワシントンに行った。駅の前に「Not a Kiss and Ride」と大きく看板があり、奥さんにも意味を聞いたがよくわからない。教えてもらったところによると、 「Kiss and Ride 」は駅の前に車を止めて、見送ったりするときにアメ…