Get Things Right

My English blog is here http://getthingsright.blogspot.com/

2016-01-01から1年間の記事一覧

星光部隊

シンガポールや台湾は徴兵がある。徴兵の経験は語る人を饒舌にするだけの非日常性の魅力があるのか 、教えてもらった話を綴る。シンガポールは国土面積が小さく、国内で軍隊訓練する場所がない。だから海外で行う。例えば空軍はオーストラリアで訓練する。オ…

IT技術の階層(レイアー)下から上まで  其の一(データセンター)

IT

IT技術は階層になっている。最終的なパフォーマンスは常に下の階層に依存する。だから最下層であるデータセンターから効率化を考えるということは大事なことだ。しかしデータセンターからネットワーク機器やサーバ、そしてOSやプログラムなど、全ての層を俯…

Ceteris Paribus

一つの要素だけを変数とし、その他全部を定数とする(All other things being equal)という意味。ラテン語由来。その他et al , i.e., e.g., c.f. ,dittoなどもラテン語由来。 初めてイギリスに行った時、日本人留学生の先輩に「海外にいたら自動的に英語が…

 小姐の意味 

「小姐(xiaojie)」はシンガポールや台湾では「お嬢さん」のような意味。レストランでウエイトレスを呼ぶのにも使う。以前、シンガポールで四川から来た同僚とチャイナタウンで昼食を取った際、自分が「小姐(xiaojie)」とウエイトレスを呼ぶと、一旦驚いてか…

 張学良

1931年9月の満州事変を皮切りに、32年3月に満州国が作られ、故郷東北を関東軍に奪われた張学良。皮肉にも満州事変の際の関東軍司令官は張学良の父、張作霖の軍事顧問を1921年から3年間務めた友人、本庄繁であった。本庄は張学良に部下である石…

徳と恩

論語、為政篇に「為政以徳、譬如北辰居其所、而衆星共之」とある。「徳を以って政治をすれば、北極星を中心として星が回るように、民衆を治めることができる」と自分は読む。古代中国では皇帝の徳が天下に広がり、臣下は恩を感じることが、古代における為政…

Fintech による銀行の埋め込み化と世界標準化の主導権をとる重要性

IT

銀行業は基本的に、簿記を基本とした情報処理産業である。だからこそ、ITの進化の影響を受け、FintechやBank3.0などがブームとなる 。自分はFintechの本質は、銀行業の埋め込み化とその標準化であると考える。Yahooなどのホームページにアクセスすると、…

中国とアメリカ

アメリカは移民の国で、多様性がある。だからこそ多様性にまたがる人類の普遍的な価値観が、文明・文化、人種、言語、宗教などに関わらず、存在するということを信じる。普遍的な価値観とは具体的に、民主主義や自由という概念。だからこそ他国に干渉的に民…

2016年1月16日 台湾総統選挙

台北市内の繁華街には時折、台湾独立の旗を持った人が立っている。中国は独立を宣言すれば、武力行使を辞さないと表明している中で、台湾の独立の議論は「死か独立か」の二者択一であり、現状実質的に独立国として台湾は存在しているのだから、台湾独立論は…

 人の光と闇

人は人を殺す。他の動物でもありえるが、人ほど状況応じて 、組織的に同種を殺す動物もないのでないか。 なぜ人は人を殺すのか。一つには人は社会的動物だということ。社会を成すため、集団で暮らし、他人を気にしあいながら生きている。もう一つは人には攻…