中国語
3,4年間師事した中国語の先生が癌で亡くなった(既に数年経つ)。長年日本人への中国語教育に台湾で携わってきた方だ。図らずとも自分が最後の生徒となった。 ご家族は福建省福州出身であり外省人。ビン南語とは異なる言語を話す。どんな質問にもすぐに答…
英語を勉強していたときの失敗の一つは教科書を離れて、もっと多彩なコンテンツに早期にふれるなかったこと。念仏のように教科書を音読するのも大事だが、そればっかりだと学習に刺激がなくなり、また言葉は生活や文化と密接に繋がっていることが意識できな…
■節奏Jiézòu 熱情rèqíng 台湾で何度か日本人に対する批判としてよく聞いたのが「熱情rèqín」がない。「日本に旅行にしたけど、日本人って礼儀はあるけど熱情rèqínがないね。なぜなんだい?」。自分は日本語には「熱情rèqín」に相当する概念がないから」と答…
外国語を勉強して思うのは、教科書で学べる 外国語には限りがある。ある時点で教科書から離れ、実際の現場でその言葉に触れないと、いつまでも使えるようにならないこと。振り返ってみると、人によって外国語を使うシチュエーションは異なり、大学生の会話と…
ドナルド・トランプのトランプを中国語で書くと:川普 (Chuān pǔ) - 台湾 特朗普(Tè lǎng pǔ) - 中国大陸となる。表音文字である英語を、表意文字の中国語漢字に翻訳する際、「雅、達、信」が評価基準となる。「雅」とは「みやびであること」。川普の当て字…
「小姐(xiaojie)」はシンガポールや台湾では「お嬢さん」のような意味。レストランでウエイトレスを呼ぶのにも使う。以前、シンガポールで四川から来た同僚とチャイナタウンで昼食を取った際、自分が「小姐(xiaojie)」とウエイトレスを呼ぶと、一旦驚いてか…
中国語の学習をはじめて、もう7年以上にもなる。大学での第2外国語も中国語だったから、相当な時間を費やしている。その中で幾つか、勉強していて興味深いと思ったことを、中間発表として述べてみる。1.中国語の広がり東南アジアに渡ったのは南部の中国…
本日9月8日は中秋節で台湾の祝日。台湾では月が一番美しく見えるこの日は、家族でバーベキューをするのが習慣。車が通る街路でも家族で、炭火で焼いた肉やシーフードを楽しむ姿がみえる。先ほど、月を見ようと公園に出かけて行ったら、年老いたお婆さんが…
英語のときにも、文法が曖昧で失敗したことはあったのだが、既に記憶にない。中国語は文法が簡単だと聞いたことがあるが、やはり文法は大事だという自戒を込めて、過去にあったことを忘れる前に書き留める。外国で床屋に行き、外国語で指示を与えるのは緊張…
先日、タクシーの運転手が自分のいった地名が分からなかった。じゃあ発音矯正してくれと頼み、乗っている最中、家族皆で発音練習。子供が言うと、“上手!“といわれ妻がいうと“まあまあ“といわれ、自分がいうとダメ出しされる。序列が一番低いのが、一番長く…
中国語の母音で「i , a, e」は口を開く音。「 o, u, yu 」は口を閉じる音とあった(基礎から学べる中国語 DVD)。 この他の分類にも 奥から出す音「e, u, yu」と手前から出す音という分け方ができると思う。またそり舌音の場合も、音がこもった感じとなり、…
台北で中国語を勉強するのに一番有名な大学は師範大学、略して師大。中国語を教えるには、その人のバックグランドにあった教え方が大事。例えば、日本人や韓国人は漢字の知識があるため、漢字はかなりの部分を省略する必要がある。またAmerican Born Chinese…
事事有矛盾 时时有矛盾 (矛盾论) 毛沢東の言葉。矛盾と聞いて、韓非子の寓話で言われる盾と矛の自己矛盾と初めは理解したが、現代中国語の矛盾にはもう一つ、互いに排斥する対立との意味があることを教わった。ここでは後者の意味。妥協はなく、対立はさけら…
この三つとも「ウ」に聞こえる。ただ口の開き方はまったく異なる。he とsi は口を横に広げる形だ。 leがlaに聞こえると言われた。両者とも軽声で文末に発音させるが、le はより軽くeの発音は微かだ。番外編 ネットで検索していたら加藤徹氏の発音のサイトを…
<「u」の発音 再考> 中国語の「u」の発音は日本語の「ウ」ではない。下記のサイトにもあったのだが、いまいちピンと来ないでいたら、先日同じことを「父母fumu」の発音で指摘され驚いた。英語の「wood」の「ウ」の方が日本語の「ウ」より、奥から音を出…
:xu1yao4(需要)のxuのu(ü)の音をシンガポール人の同僚に聴いてもらったら、「ウ」に聞こえるといわれた。彼女の発音は限りなく「イ」の音に近い。特にXUを伸ばしたとき。しかし口はかなり大胆に突き出しており、「ウ」の形をしていたが、音は「イ」。教科…
<ang とan>ngとnの発音ほど、発音する際は違いが明確だが、聞き取りにくいものもない。Ngは鼻音と先日書いたが、Nも鼻音。そもそも「ん」の音は鼻音。どちらも鼻から息が抜ける。発音するときの違いは、感覚としてNgは鼻の穴がくすぐったい。ngとnはどち…
先週は中国の個人レッスンを受けた。独学では発音が独りよがりになりがち。自分は中国語音の区別が未だ曖昧なため、今後の会話力とリスニング力にたいする土台に欠けてると危惧してのこと。英語の経験を言えば、リスニングでLとRの発音が完全に別物とは聞こ…
行きつけの餃子館(小麦を使った料理を出すレストランのこと)は中国語しか通じない。料理が一覧になっている注文表に数量を記入して注文する。いくつかのメニューは手書で壁に張ってあるだけなので料理名も記入しなくてはならない。「チンジャオロース」を…
午前休を取ったある日の朝、起きて会社に行く前に時間があるので中国語の勉強をいつもどおり30分した。勉強を終えると「ふぉわーん」とした幸福感に包まれている自分に気がついた。「エンドルフィンが分泌されているのか!でもなぜ?」と考えてみた。英語…
会話は聞くこと(音→意味)、話すこと(意味→音)を相互に繰り返すことで成り立っている。日本語と中国語は漢字をある程度共有しており学習者は意識的、無意識的に(意味→漢字)、(漢字→日本語の音読み)の関係を頭の中で構築してしまう。この行為は至極自…
自分は外国語学習法にとても興味がある。外国語の習得は膨大な時間を要するため1%でも効率よく習得したいと強く思うからだ。中国語を学習し始めて英語を学習し始めた時のことを思い出したので忘れないうちに書き留めておく。外国語を勉強し始めた場合、勉…
帰国子女という言葉からわかるように「子」には男という意味がある。「女」と「子」を合わせた漢字が「好(hao)」。中国語ではGood(良い)の意味になる。子供が男の子と女の子の兄弟なので町でよくHao(Good!) と言ってもらっている。嬉しい。後は兄弟が…