Get Things Right

My English blog is here http://getthingsright.blogspot.com/

数学

ニュートン

ニュートンは神の存在を信じていた。そして神の存在の証を世の中に見出そうと、異常なまでの情熱を燃やし、ついに天体の運動にシンプルな原理を見出した。その原理に従えば、未来の天体運動のみならず、過去の天体運動さえも見出すこともできる。そしてその…

自然の書物は数学の言語によって書かれている by Galileo Galilei

「落下速度は時間に比例する」。数式ではV = cT (V:速度 c:定数 T:時間)と書ける。ガリレオが実験によって到達した結論だ。この結論は物体の落下法則(How)を記述しているのであり、なぜそれが落下するのか(Why)について答えてない。重力を物体の自然落下…

 分析と統合

幼稚園の送り向かいの際、子供は道端に落ちている葉っぱや草を拾ってはバラバラにする。普通に歩いて20分の道でもこれでは1時間以上かかる。葉っぱをバラバラに分解する過程は子供にとって貴重な学習機会だ。葉の匂い、硬さ、そして葉の構造。葉は引きちぎれ…

 数式の読み方 其の一 数と量

長さ10cmと時間10分を足すと答えは何になるだろう?この問いには意味がない。なぜなら長さと時間は単位が異なりまったく別次元の量だからだ。足し算と引き算、この2つの演算操作が行えるのは単位が同じで場合のみだ。10cmという表現は10という単位、量の…

数学の中の無限

実数の大部分は無理数だ。無理数とはroot 2(1.4142……)やpai(3.14…..) のように点々々部分(……..部分)で示すように予測のつかない数字が無限に羅列している数をいう。無限に数値が続くため、数直線上にPaiの点を記そうとしても完全に正確な位置は特定できな…