Get Things Right

My English blog is here http://getthingsright.blogspot.com/

2009-01-01から1年間の記事一覧

国家の永続性を支える柱としての貸借対照表

ローンを借りている顧客から、返済金1500円の入金があった。銀行ではそれを会計処理上、1000円を元本の返済、500円を利子の返済と分けて計上する。なぜ元本と利息金額を分けて取り扱うのだろう。お金に色があるわけではあるまいし。それに貸出残…

華僑はなぜお金持ちか −リスクをとることの重要性

Forbesでフィリピンのお金持ちリストを見ると、お金持ちは中国系か植民地時代からのスペイン系エリートが並んでいる。インドネシア、マレーシアで、タクシーの運転手に豪邸を指差して「誰が住んでいるの?」と聞くと「Chinese」と答える。アジアで最も裕福な…

銀行簿記

自分のお金を他人に貸せば、自分の持金は減る。ところが自分のお金を銀行に貸せば、それは貯金と呼ばれ、自分の持金が減ることにならない。それどころか、銀行も持金を得て、お金の合計金額が増える。この仕組みをマネークリエーションという。会計の観点か…

経済成長とはバランスシートの拡大にともなう信用の増加であり、お金とは信用を数値化したもの

投資銀行は、なぜ500億円の資本金で3000億円の資産(有価証券)を保持できるのだろうか。答えは2500億円のお金を借りているから。株、国債は現金に容易に変えることができ(流動性資産)、担保価値が高い。都市銀行も預金が集まりすぎており、金…

アモイ(厦門)旅行

日本に一週間滞在した後、中国のアモイに旅行に行ってきた。初めての中国本土。シンガポールとも縁が深く、同僚のおじいさんも、アモイからの移民。共産党と国民党が戦っているときに、どちらからも徴兵を強要され、逃れてきたという。今回の台湾に大きな被…

 子供「なぜ勉強するの?」 自分「それは壁を階段にするため」

子供が成長し、話し相手になるようになった。そうすると頭の中で、子供と自分の会話が勝手に湧いてくる。こう聞かれたら、こう答えよう云々と。上記は、最初に浮かんできた子供との想像上の対話。興味があるのに、分かる・できるような気がしない。そんな壁…

  Opportunity Customer

レストランで給仕をしてくれた人が、かの有名なホテルで働いていたいう。せっかくなので、扱いが難しいお客さん(Impossible customer)はどう対応するのですか、と聞いてみた。彼曰く「難しい」お客さんなどいない。わめきちらし、要求を立て続けにする人は、…

みえないバブル

なぜ日本国債の利率は低いままなのだろう。返せないほど大きな金額の借金をしていると聞くのに。国債はプライマリー・ディーラ(国債市場特別参加者)として名を連ねる少数の金融機関に入札方式で販売される。利率が低い直接の理由はプライマリ・ディーラー…

Passive Income と Earned Income

前者は、働かなくても入ってくる所得、後者は働いて得られる所得。シンガポールは税金が安い。且つ、手取りは給与の満額、受け取ることができる。税金の支払いは所得申告後、年に一度の一括払い。月々、給与の満額受け取ることができるのには感動した。税金…

Inside Money, Outside Money 金融危機の理解の切り口

自分は質問するのが好きだ。ずっと昔、社内で一番偉い人にこう質問した。「どうやって儲けるトレーダーと、そうでないトレーダーを見分けるのですか?」。質問の背景はこう。「その人は誰に、どれだけ、トレードさせるか決めている。もしその人が一番優秀で…

TGIF (Thanks Goodness, it’s Friday)

メールなどでシンガポール人はTo-> 2, you- are > u r など簡略文字を使う。「SMS English」と呼ばれる。

dumping festival

ご近所の人たちがチマキを作っている。チマキもDumping。餃子とか白いもののイメージが強かった。お隣さん曰く、中国で尊敬されている大臣が川に落とされた際、魚に大臣が食べられることを防ぐため、人々が「Dumping」を川に投げ込んだのが由縁。もち米に移…

笑う門には福来る (it is your smile which has brought a happiness)

昼休み食事を終えて職場に戻る途中、公園で一人のインド系の人に呼び止められた。「あなたに近い将来、幸福が待ち受けている。私には見える」と。「え?!」幸福と聞いて悪い気はしない。彼は続けて自分の眉間を指差し「でも悩みすぎていては駄目だ。。云々…

比較優位に基づく人生戦略 其の4  Capitalizationとして捉える環境、そして歴史。

生まれた後に習得した知識(例えば外国語)は子供に遺伝しない。同様に腕を切断した大人が、子供をもうけても生まれてくる子供には腕がある。このようなことを「獲得形質は遺伝しない」という。自分が英語をどれだけ勉強しようとも子供には遺伝しない。しか…

fire warden

会社があるビルでは毎年二回 Fire drill, 火災訓練を行う。訓練前にフロア毎にFire wardenという責任者がメイン、サブと2人任命される。今年は自分がメインFire wardenと任命されたため各階のFire wardenが一同に会する集まりに出席した。そこでは自分たち…

 社内政治と権力創造

ある日、上司が「機密文書を他社と取り交わすため、大至急この誓約書にサインしてくれ」という。あなたならどうするだろうか? 昔、同様なことがあった際多くの人がその場でサインするのに対し、欧米人が契約書の意味・位置づけを「もしこの場合はどうなのか…

WBC日本代表優勝と日本人としてのアイデンティティ

4歳になる子供が「だって日本人だもん」とふと言った。「何で日本人なの?」聞くと「日本語を喋るから」との答え。2歳で異国に渡り現地の幼稚園を通っている娘は自分が日本人であることの理由を「日本語」に見出している。アイデンティティは日々の小さな経…

比較優位に基づく人生戦略 その三 Right place, Right time

社内で机を並べ同じような仕事をしているのに待遇が違う。正社員と派遣社員。大卒入社と高卒入社。親受け会社の社員と孫受け会社の社員。大企業と中小企業。給与の高い業界、低い業界、などなど。同じ仕事なら給料は高いほうが良い。契約社員より正社員。孫…

 英語ブログ開始

英語のブログを開始しました。URLは以下です。 http://getthingsright.blogspot.com/

 チンジャオロース 「青椒牛肉」

行きつけの餃子館(小麦を使った料理を出すレストランのこと)は中国語しか通じない。料理が一覧になっている注文表に数量を記入して注文する。いくつかのメニューは手書で壁に張ってあるだけなので料理名も記入しなくてはならない。「チンジャオロース」を…

  assertiveness

欧米人で名門大学を卒業し順調に会社で出世してきた人には共通するのコミュニケーションスタイルがある。挨拶のとき相手の目をしっかりと見て笑顔を作り、力強く握手する。自信にあふれているような雰囲気を作り出す。このようなスタイルは確立されており「a…

オバマ新大統領の就任演説とリーダとしての資質

「あれ?期待はずれ」。最初そう思った。何を期待していたかといえば「Yes, we can」とか「No black America, No white America, the United States of America!!!」など韻を踏み、まるでラップミュージックを聞くような盛り上がり。「I have a dream」スピ…

自分の時間管理術 The effective time management is dogged perseverance for time capitalization, by Yoshi 2009-Jan-05

毎月月初めにノートを開いて「改善メモ」をとる習慣がある。長年続いている習慣だが年初めは特別な感じがする。大学を卒業してすぐ20代前半、時間管理についてあれこれ本を読んだ時期がある。理解したのは「時間管理」と言うものの時間は「管理」できるもの…

 日本銀行個人・法人口座(案)

自分は「全ての個人、法人が日本銀行に口座を開設すべき」と考える。シンガポール、インドネシアでは国民、永住者が中央銀行に口座を持っている。給料から天引きで積立てを実施し(その分非課税)、その積立金は入院、住宅購入、年金、外国への転居など限ら…