Get Things Right

My English blog is here http://getthingsright.blogspot.com/

2008-01-01から1年間の記事一覧

プーケット旅行で知る金持ちへの道(キャピタルゲインの威力)

タイ・プーケットにいってきた。津波災害の後も見えず、今年は旅行客が津波前のレベルまで戻ってきたと地元の人は言う。自分も旅行者としてお金を落としていくことで復興にいくらか貢献していると思うと嬉しくなる。世界的なリゾート地と聞いていたが、スェ…

自然の書物は数学の言語によって書かれている by Galileo Galilei

「落下速度は時間に比例する」。数式ではV = cT (V:速度 c:定数 T:時間)と書ける。ガリレオが実験によって到達した結論だ。この結論は物体の落下法則(How)を記述しているのであり、なぜそれが落下するのか(Why)について答えてない。重力を物体の自然落下…

 銀行口座を介した資金循環の仕組み  ――短期資金調達口座 

お昼ごろジムで走りながら自分が銀行の企画だったらということで以下のことを考えてみた。銀行の強みは口座。個人、法人、公的機関、銀行、全ての経済主体が銀行に口座を持っている。 そして口座は同じデータベースにあるので口座間の振替は簡単だ。システム…

reunion!

10年も連絡を取っていない大学時代の友人に何気にメールしてみたら、バカンスでシンガポールに来ていると返事。なんという偶然!!彼はマレーシア国籍でスイスのローザンヌに在住している。今さっき1時間ほど空港で落ち合い、久々に会話した。彼の顔、体…

  henceforth

毎月、月末に支店長を前にして部署間の連絡会議がある。議事録は各部所管持ち回りで担当する。いつもは語尾にla- la-付けて英語を話すシンガポール人の同僚も、上席を前にすれば綺麗な英語を喋りだす。使う単語も格調高い。彼らは同僚に喋るとき、会議・学校…

 分析と統合

幼稚園の送り向かいの際、子供は道端に落ちている葉っぱや草を拾ってはバラバラにする。普通に歩いて20分の道でもこれでは1時間以上かかる。葉っぱをバラバラに分解する過程は子供にとって貴重な学習機会だ。葉の匂い、硬さ、そして葉の構造。葉は引きちぎれ…

  ソシエテ・ジェネラルの巨額損失と内部管理 SOCIETE GENERALE's fraud due to lack of inter-bank outstanding position reconciliation (or central book keeping system for derivatives)

ソシエテ・ジェネラルが不正取引により49億ユーロ(約7600億円)の損失を計上した。どうしてこのような巨大な持高が看過されたのか。すべての取引は相手があることであり一つの取引を終えるごとに自分と相手の帳簿(勘定)に反映される。損失を隠すた…

 恭喜發財 Gong Xi Fa Cai

シンガポールは2月7日、8日はLunar New Yearのため祝日。いたるところで「發財」。「廣財」と言う文字やfortune god (財神)の人形が掲げられる。「財」(wealth)を増進させることを基本的に良いとする文化の中国が80年代に市場経済を取り入れ、その後急…

Java とVBにおけるプログラムローディング機構 Program Loading on Java, VB

IT

Main not found error :Javaのプログラムを走らせてこのエラーが出たらclasspathの設定が正しく設定されていないことが第一に疑われる。JavaはJava Virtual Machine(JVM)の上で動く。JVMはバイナリーフォーマットのclassファイルを読み込み、それを…

[経済]サブプライム問題と金融雑感

Subはsubmarine(潜水艦)から分かるように「下」を意味する接頭語(prefix)。新聞を騒がしている今話題のサブプライム問題は、米国における低所得者を対象とした住宅ローン債権が焦げ付いて回収できなくなっていることに起因している。(不良債権化)住宅ロ…

 外国語学習

自分は外国語学習法にとても興味がある。外国語の習得は膨大な時間を要するため1%でも効率よく習得したいと強く思うからだ。中国語を学習し始めて英語を学習し始めた時のことを思い出したので忘れないうちに書き留めておく。外国語を勉強し始めた場合、勉…

tekan

シンガポールでよく聞かれる質問のひとつが「国民にならないの?」。シンガポールは移民の国であり政府が今後も急激に人口を拡大させる政策をとっているため最近は国民になりやすいと聞く。国籍、永住権を取得する際、男の子供がいる家庭で問題になるのが「n…